でいぷろぶろぐ

でいぷろメンバーがちょいと真面目に、僅かに面白く(なるように)、見てよかった!と感じてもらえるように

MENU

【水の魔力】正しく水を飲んで健康に!

どうもこんにちは!

でいぷろぶろぐ金曜日担当のさきです🌻

 

 

今年もまた あの時期 が始まってしまいました…

 

そうです。花粉です🌳🌳

 

重度の花粉症である私にとっては恐怖のシーズンイン🤧

すでにダメージくらってます🥊

 

 

同志の方々、共に頑張りましょう!!

 

 

 「水 画像 無料」の画像検索結果

 

 

さて、今週からでいぷろテーマがフリーとなりました!

 

そこで、私は「水」についてお話しします!!

 

 

人間の身体の約60%は水分でできており、

酸素の運搬や体温の維持、老廃物の排出など生きるために必要な重要な役割を担っています。

 

これだけ重要な役割の水分ですから、たくさんとった方がいいに決まってます!

 

 

実は、昨年末ごろからでいぷろメンバーは全員お水生活を始めています!

 

 

どんな効果があるの?

たくさんと言ってもどれくらい飲むの?

いつ、どのように取るのがいいの?

 

 

実体験も交えながらお話ししていきます👉👉

 

 

水がもたらす健康効果とは?

 

❶疲労回復効果

 

水分不足で血流が滞っていると、体に上手く酸素や栄養素が行きわたらなり、疲労蓄積につながってしまいます。

水分を取って血流を良くし、疲労を回復しましょう!

 

❷むくみ解消

 

水をたくさん飲むとむくんでしまうと思っている方いませんか?

むくみの原因は、血流やリンパ液の循環が悪く滞ってしまうこと。

実は水分不足がむくみと関係しているのです!

 

家にいることが多くなったこのご時世、

積極的に水分を取ることでむくみ解消が期待できます!!

 

 ❸ダイエット効果

 

水をこまめに飲むことで体が温まり、代謝がアップします!

また、むくみや便秘の解消されることでダイエット効果が得られると考えられています。

 

 

他にも、ストレスの緩和や不眠の解消にも効果があるとか!!

水、最強ですね👏👏

 

私の実感としては、座っていることが多くてもむくみにくくなったかなと感じます!

むくみやすいこの時期にこの効果は嬉しいです😍

 

 

 1日に必要な水分量は?

 

人間が1日に必要とされる水分の量は、食事から取れるものや体内で生成されるものも含めて2.5Lと言われています。

 

1日に飲む水の量は最低でも1.2Lと言われています。

 

 

この1.2Lという量ですが、意識して摂取しないとなかなか厳しいな~と思っています🤔

 

特に冬場は、意識しないと自然とお水を飲む回数が減りますよね…

 

 

私のお水をこまめに飲む対策は、ペットボトルを常に近くに置いておくこと!

 

わざわざ取りに行ったり、遠くにあるときは少し喉が渇いたぐらいでは「まぁいっか」とついつい後回しにしてしまいます。

めんどくさがり発動してます🤣

 

近くに置いてあれば飲む意識が高まる!といった単純な感じです(笑)

 

 

注意点としては、1度に大量の水を飲んでも吸収されずに尿として排出されてしまうので、1度に飲む量はコップ1杯を目安にこまめな水分補給を心がけましょう⚠

 

 

正しい水の飲み方は?

 

必ず水を飲むべきタイミングは、起床時就寝時です!

それぞれコップ1杯のお水を飲むことで、睡眠時の水分不足を補うことができます。

 

あとは、最低4回(1回200mlとした場合)コップ1杯の水を飲めばOKです!

通勤・通学のときや運動したとき、お風呂上りに飲んだり。

習慣がついていない人は、水を飲む時間を意識的に決めるのもいいと思います!

 

 

飲む水は、常温をおすすめします!

冷たい水の方がどこか美味しく感じる気がしますが、吸収スピードが速いため、身体に負担がかかってしまいます。

さらに、身体を冷やしてしまうため冷え性や便秘の原因にも。

 

水を飲むときは、常温もしくは白湯にしましょう!

私は身体に良いのはわかってますが、白湯がどうも苦手です…

 

 

 

水が身体に良いことが伝わりましたか?

 

個人的には、お水生活を始めてから確実に水分をとる量が増えました!!

 

健康効果がまだまだ表れることを期待して、正しくお水生活していきたいと思います😊

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

また来週でいぷろぶろぐに遊びに来てください🙌

 

【たかが〇〇〇なんて思っていませんか??🍚】

f:id:daypro:20210204222411j:plain

皆さんおはようございますこんにちはこんばんは!

でいぷろぶろぐ木曜日担当のしゃちょーです☝

 

今週から、というよりは今後はテーマは設けず

それぞれの興味関心のある記事やテーマ、雑談や問題提起など

フリーダムにお届けする予定ですので今後ともよろしくお願いいたします!!

 

そうそう、なぜこのタイミングでの変更かと言いますと

最近は3人の真面目な性格(?)故に記事の内容がお堅いものばかりだなぁ~

と思っていたところでありまして、

3人記事を投稿する人がいれば3様のスタイルがあるし、

この際丸投げしてしまおう!!という名案(?)を思いついた次第にございます。。

 

さて、そんな私は今日「炊飯器」について語っていきたいと思います!!

 

皆さんは現在どんな炊飯器を使っていますか??

 

 

私は高校を卒業して大学に進学すると同時に1人暮らしを始めました。

大学を卒業し、社会人になった今までその当時買った家電のほとんどをそのまま使って1年がたったので5年経過することになります。

 

この春からさらに多少の環境の変化があることに伴って、

はりきって一部家電の買い替えを敢行しました!!

 

その一つが『炊飯器』というわけなんです。

他の家電に関しましては、またの機会にご紹介させていただきます!

 

技術ってすごい。

ただただそう思います。

 

お米の銘柄によって炊き分けられる機能があったなんて。。

お恥ずかしながら、最近知ったことの1つです(笑)

 

これって言葉でいうのは簡単ですけど、

それぞれのお米の特徴を生かすべく

水分量であったり、炊き上げる時間や圧力のかけ方などを分析して

それぞれの銘柄がベストな状態で食べられるようになっているんですよ??

冷静にその技術素晴らしくないですか😂

 

さらに!!

銘柄だけでなく、

料理や用途にも応じて炊くことができるんです!!

 

つまりカレーのお米と、お寿司のお米、丼もの用のお米などを炊き分けることが可能なんです!

確かにこのときは固めがいいな、この料理にはやわらかめがいいな、なんてことありますよね🤔

 

もともとこの世で一番白米が好きなんじゃないかというくらいにはお米が大好きなので、もっと早く知っとけばなぁ~なんて思ったり。(笑)

 

そして熟考の末、大手ネットショップさんの安売りセールにて少々お高めな炊飯器をポチっと💰

 

いざ、お米を食べてみると。。。

本当においしく炊けていて感動しました😂

程良い硬さで1粒1粒が立っていました。

 

そしてなによりお米そのものの甘さが存分に味わえます!!!

 

おうちでお米を美味しく食べたい!!

そんな方は次の買い替えの際、ちょっと贅沢なお買い物をしてみてはいかがでしょうか!!

 

 

炊飯器最強!!な回でした!!

 

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました😌
この記事を読んでよかった!というコアな方は、是非ブックマークと読者になるボタンを“ポチっと”お願いします! 

【新SNS誕生】詳しいことは...

f:id:Ho-takassm:20210203215606j:plain

 

鬼はー外!

福はー内!!

 

どーも!!

水曜日担当のHotakaです。

 

皆様は恵方巻や豆まきなど「節分」に関する行事は行いましたでしょうか??

 

 

 

私たちは、恵方巻も豆まきもしっかりと行いました!!

 

豆まき用の豆を買ってきてもらったのですが、

まさか砂糖や醤油などでガッツリとコーティングされた豆を買ってくるとは思いませんでした(笑)

 

本人の名誉のために誰とは言いませんが...(笑)

 

 

 

本日は、2月3日ということで、

節分について記事を書いていこうと思ったのですが今年は昨日でしたね(笑)

 

皆様はご存じだと思いますが、2月2日の節分は実に124年ぶりだったそうです。

 

124年前はというと、

1897年(明治30年)でした!

 

その頃の日本はというと...

 

・東京の神田「錦輝館」に日本で初めて映画が公開される

・初の日本人経営、編集による日刊英字新聞「ジャパンタイムス」が創刊

・金本位制の貨幣法が公布

・東武鉄道創立

 

などの出来事があったようです!

 

今では、すっかり浸透した映画や、私もお世話になったこともある東武鉄道創立などまさに時代の転換期のような時です。

 

 

このころの人たちは、みんながスマートフォンなどで誰でもどこでも簡単に映画を見られるとは思いもしなかったことでしょう。

 

そして、それを可能としたのは紛れもなくスマートフォンの普及があったからだと思います。

映画や、ドラマ、写真や電話など日常のありとあらゆる便利が詰め込まれたスマートフォンですが、ここ数年でさらに成長しているコンテンツが『SNS』です!

 

 

皆様は普段どのようなSNSを使っておりますでしょうか??

 

私は、LINE、Instagram、Twitterを使っております!

本当に便利でプライベートだけではなく仕事でもたくさん使用しております(笑)

 

 

そんなSNSですがなにやら最近、また新しいものがリリースされて巷で噂になっているようです。

 

それが、こちら>>>【Clubhouse】

 

どんなものかというと、

 

LINEなどとは違い主に音声をメインとした媒体のようです。

「room」に入って、あるトピックの話を聞いたり、参加できたりするそうです。

 

イメージ、世の中の人と一緒に教室にいるようなもの」だそう。

 

そして他のSNSと大きく違うのは完全招待制ということです!!

 

 

ちゃっかり先日、私もインストールをして現在は招待を待っている段階です(笑)

 

アカウントの名前なども公開していないので本当に招待されるのか気になります。

 

 

この「Clubhouse」に関しては、

招待されて実際にアプリを使ってから詳しいことをこのブログにて書きたいと思います!!

 

皆様もお楽しみにお待ちしていただければと思います!!

 

招待されなくてできない可能性もありますね💦

招待していただける方がおりましたらご連絡下さい(笑)

 

これももしかしたら、さらにビジネスや日常に浸透していくかもしれませんね!!

 

続報をお楽しみに!!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました😆

 

考動する。

どうもこんにちは!

でいぷろぶろぐ金曜日担当のさきです🌻

 

f:id:kmrskk06:20210130124002p:image

 

 

2度目の緊急事態宣言が発出されてから約3週間が経過しました。

 

皆さんの生活はいかがでしょうか?

 

マスクが当たり前。

アルコール消毒が当たり前。

飲食店ではパーテーションが当たり前。

 

 

1年ちょっと前にはなかったものが今では当たり前になってきていますね。

 

当たり前ってなんだろう、と思う今日この頃です。

 

 

 

さて、今週のテーマは

1月の振り返りと2月の目標です!

 

今年最初のブログでは2021年の目標しか書きませんでしたが、

1月の目標は「新たな大会作りに向けた準備」でした!

 

2020年にメインとなって動かせてもらっていた大会は、予定の半分以下の開催。

 

コロナの影響という言い訳もできますが、完全に実力不足です。

 

 

開催できた大会では、有難いことに良いお言葉をいただきました。

 

しかし、改善点は山積み。

自分の考えの甘さを痛感しました。

 

 

2021年は1つでも多くの大会を。

少しでもたくさんの人にいい思いを。

そんな気持ちで目標を立てました!

 

結果としては、30点…というところでしょうか。

 

 

自分の中で少しずつやりたいことは固まってきていますが、大会を形にするにはまだまだです。

 

考えを形にするというのが本当に難しいと痛感しています🙄

 

 

そして、2月の目標は、「考動する」です!

 

文字の通り、考えて動く。

 

先週のブログで紹介した「チーズはどこへ消えた?」では変化をテーマに書きましたが、2匹のネズミと2人の小人は、どれも私たちの中に潜んでいるものだとも思いました。

 

 

前回の「チーズはどこへ消えた?」の記事はこちら👇👇👇

 

 

daypro.hatenablog.com

 

 

 

 

常に行動を続ける2匹のネズミと複雑な考えを持つ2人の小人は共存するのは正直難しいです。

ですが、どちらも使いこなせれば最強なのではないでしょうか!?

 

考えを基に行動する。

行動から得たことをもう一度考える。

 

考えて行動を変える。

行動して考えを変える。

 

 

言うのは簡単。やるのは難しい。

だから目標にしました!

 

 

私は思考優位で、それもいらんことまで考えてしまいがちです。

「とりあえずやってみる」がどうも怖い。

 

それでも動かなければ何も起こりません。

 

 

2月は、考動する。

会社のために、自分のために。

 

 

まだ見ぬチーズを探し続けます🧀

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

また来週でいぷろぶろぐに遊びに来てください

時間は平等。貴方はどう過ごす??

皆さんおはようございますこんにちはこんばんは!

でいぷろぶろぐ木曜日担当のしゃっちょです☝(本日は金曜日💦)

 

今週、少しの気のゆるみから更新がずれてしまいました😰 反省、反省です。。

1度目の緊急事態宣言の時同様、

この時期に何をして過ごすか、どのように時間を使うのかは非常に大切だと思っています。

もっと言えば1度目の時から学び、有意義に・有効的に時間を使っていかなければいけないと思います。

 

2月以降宣言がどうなるのかはまだ分かりませんが、

メンバー全員で気を引き締め直します✊

 

さて、今週のテーマは『振り返りと2月の目標』

早いですね~時の流れが早すぎる。。

もう2021年の1/12が終わろうとしていますよ😱

「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」なんて言葉もありますがまさにその通り。

呑気に過ごしていたらあっという間に時間は過ぎ去っていきます。。

 

1月の目標はこのブログでは触れていませんでしたが、

「早すぎるぐらいのペースで仕事をする」という目標でした。

結論から言うと、達成できました🎉

1月は国や行政に対して申請事や提出物が幾つかあったのですが、多くの方のご尽力や早めの取り組みにより問題なく終えることができました。

 

 2年目とはいえ、まだ行ったことのない行政手続きや申請は数多くあるので1つ1つ着実に身に着けていき、効率を上げていけるよう精進します🔥

 

 

2月は『プラスにする』を目標にしました。

??

と思った方もいるのではないでしょうか(笑)

 

これはつまり、

1日が終わって寝るときに、明確に今日はこれがプラスに転じた(成長した、学んだ等)と思える行動をするということです。

 

今の事業のさらなる発展に思考を巡らせたり、新事業をイメージするのは代表なら当たり前であって、大事なのはそのために如何に行動をしたか、です。

このでいぷろぶろぐ然り、会社に関係するあらゆることすべて

トライ&エラーを繰り返して「できるまでやる」をモットーに取り組んでいきます!!

(でいぷろぶろぐも少しばかりモデルチェンジする予定です😁)

 

f:id:daypro:20210129174017j:plain

もうすぐ立春。暦の上では春です🌸

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました😌
この記事を読んでよかった!というコアな方は、是非ブックマークと読者になるボタンを“ポチっと”お願いします! 

【継続と完成へ】 自粛期間だからこそ新たな発見を!!

f:id:Ho-takassm:20210128213740j:plain

 

2021年になり、早1カ月が過ぎようとしています。

 

皆様いかがお過ごしでしょうか??

 

私は毎日元気に過ごしております!

 

それにしても緊急事態宣言長いですね💦

コロナ前の生活がもはや懐かしく感じます。

ニュース等を見ていてもみんながマスクをしていてもはや当たり前に思えて何も違和感がありません(笑)

 

どーも!!

水曜日担当のHotakaです!

 

 

今週のでいぷろぶろぐのテーマは『1月の振り返りと2月の目標』です!

 

1月の目標は、

『コロナに負けずできる仕事をを全力で!!

どうすればできるか』

 

でした。

 

 

皆様もご存じの通り2021年に入ってすぐに緊急事態宣言が発令されてしまいました。

その影響でデイプロでも1月に企画していた大会を中止とさせていただきました。

 

お客様もおかげさまで集まり、とても楽しみだとたくさんのお声をいただいておりました。

 

ですが、大会を開催することができずとても残念でした。

 

次回は、2月の下旬に大会があるわけですが緊急事態宣言の延長がささやかれている中再び開催をできるのかとても不安な毎日を過ごしております💦

 

 

この有り余る元気をお客様と一緒にグラウンドで思いっきり解消したいです。

 

 

しかし、中止になってしまったものは仕方ありません。

 

デイプロでは緊急事態宣言明けに新たなスタートをきる準備をこの1月に行ってきました。

主に個人での作業で新事業を考えたり、ビジネスについて学んだり、本を読んだりとそれぞれにとっても会社としてもたくさんの収穫があったのではないかなと個人的に感じています!

 

私が行ったことは、

 

・ビジネスの本を読む。

この期間で読んだ本で一つとても面白い本がありましたので2月3週目のでいぷろぶろぐにて紹介させていただきます!

 

・動画をみる。

youtubeには、「西崎社長」や「中田敦彦さんのyoutube大学」、「ホリエモン」などといったたくさんの方が様々なジャンルの動画をUPしております。

ただただ漠然と見ていてもなにも発見はありません。

『どうにかして自分たちの事業に当てはめることはできなか』という目線で考えながら、ノートにまとめながら見ると思いもよらない発見があります!!

 

2021人さらにでいぷろが飛躍するために現在新しいサービスの準備をしているところであります!!

 

いつもご覧になって下さる皆様の中にデイプロ大会に興味がある方がいましたらお気軽にメッセージなどいただけると幸いです。

 

 

是非とも楽しみにお待ちになっていただけたらと思います!!

 

SNSで情報サーチ

上記二つで得た知識や情報をSNSを使って反応や世間の反応を調べました。

 

 

 

 

やってること暇人じゃねーかとツッコミたくなったそこのあなた!!

 

とある方の言葉ですが、

「たとえどんなにスケジュールが埋まっている人でも、多動と多忙を勘違いしているだけだ」というのです。

 

リモート会議や在宅勤務などでも十分仕事として成り立つことが多いのではないかと思いました。

 

時間をどのように使うか、そして仕事にどのように活かすか。

 

10~11月のようにかなりかつかつに働いていたら思いつかないような案もこの機会だからこそ思いついたというのもあります。

 

もちろん多忙の方がいいですが、一見して「暇」という時間も大事なのかなと思いました!

 

 

 

そろそろ2月の目標を発表したいと思います!

 

『アンテナを張り情報収集を。+ 事業案の改善と実用化へ。』

 

1月にやってきたことを無駄にしないためにもこの目標でやっていきます!!

もちろん2021年の目標である「新規100チーム」も継続でやっていきます!!

 

大変な世の中であることに変わりはありませんが、

頑張って乗り越えましょう!!

 

 

 

【変化の先へ】チーズはどこへ消えた?

どうもこんにちは!

でいぷろぶろぐ金曜日担当のさきです🌻

 

私事ではございますが、、、

先日、ついに卒業論文が完成し提出いたしました!!

大学最後にして最強の強敵を倒し、開放感いっぱいです(笑)

 

これにて、大学生活終了!無事に卒業できそうです👩‍🎓

 

 

 

さて、今週のテーマは、おすすめの本📚

 

 

 今週ご紹介する本は

「チーズはどこへ消えた?」 (「Who Moved My Cheese?」)です!

 

f:id:kmrskk06:20210122154946j:image

 

この本は何だ??子ども向けの本?

初めて見たときはそう思いました(笑)

 

 

ところが、中身はまさに‟今”にぴったりな内容でした!!

 

 

 

本の概要

 

この本は、

  1. あるクラス会の集まりでの一場面。クラスメートが自身の生活の変化に対する気持ちを話している。
  2. 「チーズはどこへ消えた?」の物語。この本の中心部分。
  3. 物語を聞いたクラス会のメンバーはどう捉えたか、ディスカッションをする。

といった3つの場面から構成されています。

 

 

 

物語の「チーズはどこへ消えた?」に登場するのは、

スニッフとスカリーという2匹のネズミ

ヘムとホーという2人の小人

 

この2匹と2人が、迷路のなかに住み、チーズを探していくという単純明快な物語です!

 

 

注目してほしいのは、2匹のネズミと2人の小人がどのようにチーズを探すのかというところ。

 

 

2匹のネズミは、頭脳はとっても単純だけどすぐれた本能を持っている

よく利く鼻でチーズのある場所を嗅ぎつけようとし、すぐさま行動してひたすら突き進んだ。

 

2人の小人は、いろんな考えが詰まった頭を使った。

複雑な思考で、高度な方法を作りあげることができる。

 

初めは毎朝ランニングシューズを履き、チーズを探すために迷路は急いでいた2匹と2人。

迷路をさまよい探し続けたある日、ついに大量のチーズを見つけることに成功!

 

ここから2匹と2人の行動に違いが出てくる。

 

2匹のネズミは、毎日早起きをして、チーズの元へ。

到着するとすぐに何か変わったことがないか調べてからランニングシューズをいつでも履ける状態でチーズを食べた。

 

一方2人の小人は、チーズがあることが当たり前となり、次第に少し遅く起きてゆっくりチーズの元へ。

腰を落ち着け、くつろいでチーズを食べていた。

 

ある日、チーズはなくなった。

 

2匹は驚くことなく、また新しいチーズを探しに。

状況が変わったから自分たちも変わる。ただそれだけ。

 

2人はというと、チーズがないことを信じられず、「こんなことおかしい」と現実から目を背けた。

事態を受け止めきれず、ただただ狼狽えた。

 

 

 

2人が嘆いている間に、2匹はもっとたくさんのチーズを見つける。

 

小人のうち、ホーはこのままじゃだめだ!と再び迷路の中へ。

しかし、ヘムはずっとしょぼくれたまま。

 

動き出したホーは、じきにネズミが見つけた場所にたどり着くことができました。

 

 

というお話。 

 

 

 この本が伝えたいこと

 

 チーズとは、私たちが人生で求めるもの。目指しているもの。ゴール。

そう考えてみてください。

 

この本のキーワードは、変化

 

今にぴったりだと言ったのも変化にあります。

 

 

私たちを取り巻く社会は、日々変化しています。

この1年は特に大きな変化を感じた方も多いのではないでしょうか?

 

 

 

例えば、この物語を、「事業がうまくいかずに会社が傾いてしまった」ということに当てはめてみます。

 

これまでのチーズは、安定した会社でいることや事業をうまく進めること。

 

しかし、このチーズはなくなってしまいました。

さぁ、あなたはどうしますか?

 

なんでだ!と嘆くのか。

会社を立て直すために新しい事業の準備をするのか、

はたまた新しい職を探すのか。

 

 

こうみると、答えは簡単な気がしますよね?

 

それが、実際に自分の身に降りかかるとどうなるのでしょう…

 

 

ここまで見てみると、「考えるな、行動しろ」と言っているように思いませんか?

しかし、そうではないはずです。

 

 

「チーズはどこへ消えた?」が伝えたいことはただ一つ。

 

変化は怖くない、楽しめ

 

 

 

変化はこの先必ず起きるものです。

 

その変化にいかにすばやく気づき、適応し、楽しめるか。

それが大事だと思います!!

 

一つのチーズを見つけたとき、その時すでに変化は始まっています。

 

 

最後に

 

スニッフとスカリー、ヘムとホー

誰しもこの2匹と2人のような部分を持っていると思います!

 

私は、良くも悪くもホーに近い部分が大きいのかな~なんて感じています😂

 

きっとそれぞれが良い面悪い面を持ち合わせていて、どれにもなれるとも思っています。

 

 

是非「チーズはどこへ消えた?」を読んだ際は、自分はどれかな?どれになりたいかな?と考えてみてください!!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

また来週でいぷろぶろぐに遊びに来てください🙌