でいぷろぶろぐ

でいぷろメンバーがちょいと真面目に、僅かに面白く(なるように)、見てよかった!と感じてもらえるように

MENU

【スポーツにしか生みだせないパワー】

皆さんおはようございますこんにちはこんばんは!

でいぷろぶろぐ月曜日担当のよしざわです。

 

て、遂に先週からオリンピックが始まり、

開会式の視聴率も56.4%と、関心の高さが見て分かりますね!

f:id:daypro:20210726202210p:plain

昨日のサッカーも激熱でした🔥

 

私たちの住む鹿嶋市もオリンピック会場になっているため、

交通規制やショッピングモール等、市全体がオリンピック仕様になっています!

オリンピック自体は4年に1度開催されますが、

それが自国日本で、なおかつその会場の一つとして今自分が住む地域で行われていると考えると、なかなか貴重ですよね。

 

そして本日は鹿嶋関連のニュースがもう一つ!

第103回全国高校野球選手権茨城大会の決勝戦が行われ、

鹿島学園が創部33年目にして初の甲子園への切符を手にしました!!

 

決勝の相手はなんと名門・常総学院高校!!

 

大会注目の好投手・藪野投手を擁し9回まで3-0とリード。

最終回1死から土壇場で2点を返され、なおも同点のピンチ。1発でれば逆転のところまでもつれるハラハラドキドキの展開でしたが、最後は伝家の宝刀スライダーで空振り三振!!

惜しくも負けた常総学院高校の選手より、甲子園を決めた鹿島学園高校の選手・マネージャー、監督が涙していた印象です😭

 

日大を黄金期に導いた名将・鈴木監督率いる体制になり、

遂に昨秋、霞ケ浦高校や常総学院高校等強豪を次々と撃破。

茨城県大会を優勝、春のセンバツ甲子園を目指し関東大会に出場しながらも悔しい初戦負け。

その試合の悔しさをエネルギーに、チーム一丸となって練習に取り組んだそう。

鹿島学高校野球部には鈴木監督が選手たちへ求める「戦いの5則」が掲げられていて、

①「いかなる場面でも冷静な判断力」

②「何事も準備を怠らない」

③「強い相手ほど向かって行く闘志」

④「ここ一番で発揮できる力」

⑤「この試合が最後だ、悔いを残すな」

この5つを徹底し、

様々な重圧や戦いに負けなかった高校生達、本当に素晴らしいと思います😭

 

ちなみに私自身は鹿島学園高校とは何もかかわりはなく、

今住んでいる地域にある高校に過ぎないのですが、

それでも熱い気持ちになりましたし、甲子園という全国の舞台で『鹿島学園高校ここにあり』という活躍を期待してしまいます🔥

茨城県はブラバンや応援は当たり前のようにありませんでしたし、

甲子園を決めたあとの校歌斉唱や閉会式もありませんでした。

 

しかしながら鹿島学園高校以外の選手も、大会を通して野球ができることに感謝や喜びの感情を特に抱いているであろう世代であるような気がしますし、

実際にそういったコメントも見受けられます。

 

彼らが高校野球で培ったパワーを今後の人生で十分に発揮し、活躍することを願っています!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

また来週👋

【東京オリンピック2020】開幕!!

 

f:id:Ho-takassm:20210723232625j:plain


2021年7月23日20:00

なんと…

1964年10月10日以来となる57年ぶりの東京オリンピック開会式が東京の国立競技場で行われました!!


各国の選手たちは日本の世界に誇れる文化の一つでもあるゲームの音楽で入場をいたしました!!

ドラクエ、ファイナルファンタジー(FF)、モンハンなど誰もが一度は聞いたことのあるあのテーマで行進となりました。

また、漫画表現をモチーフにしたプラカードが掲げられロールプレイングゲームのテーマソングの中を歩く勇者のような演出がとられました!


もはや日本のサブカルチャーと言われるものは立派な文化であり世界的なレベルで見ても決して引けを取らないクオリティーと人気を誇ります!!


ご時世的にも、世間の評判的にもかなりシビアで問題が山積みな今回の東京オリンピックですが本日、なんとか開催されましたね💦


どーも!
でいぷろぶろぐ木曜日担当のHotakaです!
昨日は夜に仕事が立て込んでしまいブログを更新することができませんでした🙇‍♂️


決して本日のオリンピック開幕を狙った訳ではありません!!



開会式自体は本日行われたわけですが、競技自体は21日より始まっておりました。

その中でも個人的に注目していたのが『ソフトボール』です!

もちろん野球が好きだから並行してソフトボールを応援するというのはあります。

ですが、
ソフトボールを注目する理由はただ単に好きだからという訳ではありません!


その理由とは…


『上野由岐子』選手の存在です!!


野球、ソフトボール共にオリンピックの種目からしばらく外れていたので競技自体もかなり久しぶりのオリンピック大会となります。


ソフトボールに関しては実に13年ぶりです!

大変おめでたいことではありますが何よりすごいのが先程紹介しました『上野由岐子』選手です!

知っている方は言わずもがな日本のソフトボールを代表する選手です。
スポーツをやっている以上、怪我はつきものですし世代交代は避けられぬ運命であることは間違いありません。

ですが、
この上野由岐子選手は13年前よりさらに前から活躍をする大投手です。


若手のエース格の選手を抑えての初戦に先発登板。
しかも4717日ぶりの勝利を飾るという見事な鉄腕ぶりを発揮してくれました!!


そして、
本日行われたメキシコとの第二戦。

こちらにも先発投手として役目を果たし見事3-2で勝利いたしました!

凄すぎます😭


コロナや土砂災害など悲しいニュースが日本を連日襲っておりますが、
上野由岐子選手の活躍、日本の勝利は確実に私たちに元気と勇気を分け与えてくれます!!


開催が決定され、
各種目が始まってる以上いまさらつべこべ言っても何も良い事はありません。

こんなご時世だからこそ選手が頑張る姿を応援し日本の代表として最後までやり遂げて欲しいと私は思います!


最後までお読みいただきありがとうございました😆

【野球超初心者から見た】野球の魅力

どうもこんにちは!

でいぷろぶろぐ水曜日担当のさきです🌻

 

 

今日は、野球の魅力について書こうと思います⚾️

 

f:id:kmrskk06:20210721213213j:image

 

 

私が野球と出会ったのは大学1年生の冬。

 

今のでいぷろメンバー全員が所属していた大学の軟式野球サークルに加入したことがきっかけです!

サークルに加入したのも自分の意思というよりは、

良く言えば友達からのお誘い。悪く言えばノリという名の半強制。大学生って怖い。(笑)

 

 

サークルに入ったらいいものの、生まれてこの方19年間、一家揃ってサッカーフットサル漬けの生活をしていた私はルールすらほとんど知りませんでした!!

 

ルールどころかポジションも曖昧。

試合を見ても何が起きたかわからないまま時間が経っていました😅

 

 

そんな私でも、スコアが取れるようになったりキャッチボールに混ぜてもらえるようになったり…

何よりも心から野球を楽しめるようになったのは、無知な私でも優しく受け入れてくれたサークルの先輩方、同期のおかげです!!

 

大学生活が楽しかったのはサークルに入ったからだと心から思っています☺️

 

 

 

長い前置きとなってしまいましたが、野球を知ってから3年ほどとまだまだ超初心者の私が感じる野球の魅力をご紹介したいと思います🔰

 

 

魅力その①

1人1人へのスポットライト🔦

 

限られたチャンスの中で結果を出すことが求められるバッター。

どの瞬間も気が抜けない、1球ずつ勝負が続くバッテリー。

試合の中でボールに触れるわずかな時間の中で自分の元へ飛んできたボールを確実に処理する守備陣。どこをとっても求められる緊張感は計り知れません。

 

選手1人1人のプレーにスポットライトが当たり、その緊張感と高揚感が味わえるのは野球の魅力のひとつだと感じます!!

試合の中でボールが飛んだところに全員の視線が集まり、その1つ1つのプレーで試合展開がガラッと変わるその瞬間がたまりません!

 

 

魅力その②

最後まで油断できない試合展開💥

 

野球の特徴のひとつと言えるのが、1回に大量得点が可能であること!

サッカーであれば5点差がつけば半ば諦めムードが漂いますが、野球は1発当たれば最大4点が取れてしまうので最後まで油断は禁物⚠️

 

サークルの試合でも、点差に余裕があるからとメンバーを一気に変えてあっという間に逆転なんていう試合も珍しくないです😇

 

野球は最後の最後まで勝敗がわからない分、最終回まで目が離せない試合が多いですよね👀

 

 

魅力その③

高校野球が熱い🔥🔥

 

夏の風物詩とも言われる甲子園。

野球に興味がなかった頃の私は、お盆におじいちゃんが見ていたな〜ぐらいの記憶しかありませんでした😂

あの頃の自分をぶん殴ってやりたい🥊

 

大学生で初めてまともに高校野球を見て、どんな試合もハラハラドキドキ。

毎試合ドラマが生まれる試合展開に釘付けです💘

勝手に感情移入してしまって試合終わる頃には何故かちょっと疲れてます😦

 

それぐらいアツく引き込まれていく、感動するということです!!

 

もちろんプロ野球の試合を見るのも楽しいですが、高校野球はまた違った楽しみ方ができます!

 

 

 

以上、野球超初心者が感じる野球の魅力でした⚾️

 

まだまだ知らないことばかりなので、これからも野球の奥深さを味わっていきたいと思います!!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

また来週、でいぷろぶろぐに遊びに来てください🙌

【自由は権利を守るためにある】

おはようございます😃

 

火曜日担当のぶんたです

 

梅雨もすっかり開けて、本格的にが始まりましたね!🏄‍♂️

 

扇風機に氷に風鈴に、どんどん夏の風物詩が現れてきて、いよいよ夏の到来を感じています!🍧

 

今年の夏は気持ち的にも熱い夏になりそうです!🔥

f:id:kimadobunjirou:20210720205228j:plain

一番好きな動物 ぺんちゃん


 

 

 

さて、今日はメディアについて書いていこうと思います。🎥

 

 

私は昔から福山雅治さんが好きで、よく歌を聴いていました。

 

中学校の1.3年生の頃の担任の先生も福山雅治さんが好きで、福山雅治を追いかけるために1週間有給を取ったとか、、、

 

そんな福山雅治さんですが、先日こんな記事を見ました。

 

https://toyokeizai.net/articles/amp/441272?display=b&amp_event=read-body

 

 

福山雅治さんはお子さんの性別を今まで伏せていたという事もあり、写真を撮られ週刊誌に取り上げられた事がどうしても許せなかったようです。😓

 

 

 

私は週刊誌を買った事がないのですが、皆さんはどうですか?

 

 

 

正直、今マスコミで取り上げられている事とは比べ物にならないくらい、重要な事が世の中には沢山あると思います。

 

誰が不倫したとか、誰が誰と恋をしていようが、正直どうでもいいです。😒

 

それを知って嫌な思いをする人が何人いるのか。

逆に何人が喜ぶのか。

 

知らない方が良かったと思うことも沢山あると思います。

 

 

そんな、くだらない情報で良い思いをするのはおそらくその記事を書いて出版した出版社だけではないでしょうか🥱

 

 

 

芸能人とはいえ、プライバシーを侵害してはいけません。

 

表現の自由とは、沢山の人を幸せにするためにあるのだと思っています。😇

 

誰かを不幸にする事のために国民の権利を振りかざさないでもらいたいですよね。。。

 

 

 

もし芸能人のプライバシーを侵害してまで報道したいのであれば、

「芸能人が人助けをしていた」

とか

「芸能人がこんな素敵な顔をしていた」

とか

「芸能人がこんな素晴らしい発言をしていた」

 

なーんて事が沢山知りたいと思いますので、そんな事を報道してほしいと思います。

 

そっちの方が確実に購買意欲が上がります💸

 

 

 

暴かれるべき悪事は守られて、

守られるべき事実は暴かれる。

 

 

そんな世界は嫌ですよね。

 

 

是非とも週刊誌にはもっとお役立ち情報を発信していってほしいと思います。🙏

 

 

 

これから熱い日々が続くと思うと少し憂鬱になりますね。。🥵

 

しかし、高校球児の頃のように朝から夕方過ぎまでずっと炎天下の中にいるわけではありません!

 

 

長い夏を楽しめるよう、熱さに負けずに頑張っていきたいと思います!

 

ではまた来週✋

【知ると奥深い運気の世界】

皆さんおはようございますこんにちはこんばんは!

でいぷろぶろぐ月曜日担当のよしざわです。

 

今週のテーマは【運気】です!

 

皆さんは【運気】と聞いて何を思いますか??

 

実はこのテーマにしたのも、ちょっとした訳がありまして・・・

 

結論から申し上げますと、

最近デイプロの流れがあまり好ましくありません😱

 

と、言うのも

 

緊急事態宣言の延長を受け、

お客様の意識・行動的にも、デイプロの競合他社的にも、

判断しかねることもあり動きが止まっていて、

 

夏の大きな大会や秋の大会への影響が少なからず出てしまっているんです😰

 

あと一歩というところまでは比較的順調に来たものの、

停滞の流れが来てしまっています。。。

 

また埼玉県で予定していた試合も、コロナの影響で確保していた球場が急遽使用不可になってしまい、対応に追われたりもしました🤣

 

デイプロメンバーが『勘弁してくれ、、』と言いたくなる状況も分かります😂

 

そんなこんなで『流れ悪いなぁ~』となんとなく感じた私は、

運気が上昇に転じる行動をしようとGoogle大先生に尋ねてみました。

 

やはり同じことを考えている人はいるようで、結構ずらりと出てきましたね。

 

ざっくりまとめると

  1. 掃除
  2. 整理整頓
  3. 花や観葉植物を置く

これらは大体どこにも書いてありました。つまり必須であり、この3点をケアしておけばまず第一段階としてはOKなのではないでしょうか。

1と2は似ていますし、掃除と整理整頓は習慣化してしまいたいところ。

花や観葉植物に関しては、調べて置いてみてもいいと思います。

 

私は花や観葉植物が好きなので、既にリビングに多幸の木と言われている【ガジュマル】、オフィスには発財樹と言われている【パキラ】を置いています。

パキラは今年からですが、ガジュマルは私が高校生の時から育てているベテランです!

 

 

ですが、改めて調べてみると、

置く方角や種類、置く場所ごとに推奨されている花や植物が異なり、

非常に奥深い世界が広がっていました。

さらに調べてみようと思います!

 

運気を好転させたいと思ったときに、

上昇させたい!と思うのが普通ですが、以外にも下降させないことも同じくらい大事です。

例えば、玄関や水回りが汚いと、折角そういう努力をしても意味がなくなってしまい、

むしろマイナスになると書いてある記事も目にしました。

 

玄関は油断することなく、今まで以上に綺麗に保ち、

観葉植物を玄関にも置いてみようかと思っています!

 

また、水回りにも負のエネルギーが溜まりやすくなるので、

植物や花を置くと良いとされています。

今度ホームセンターに行って、(特に風呂はカビの心配もあるので)水耕栽培可能な植物を風呂やトイレに置いてみようと思案中です🙃

 

調べているうちに困ったことも(笑)

お風呂の残り湯はその日のうちに流さないといけないと知って、

残り湯洗濯できないじゃん。。と苦笑い😂

ただ運気の流れを変えたいのでしばらくは色々実践してみます!!

 

皆さんも調べれば知ればるほど出てくるので、

【運気】【観葉植物】【風水】等の単語に興味がある方はぜひ調べてみて下さい!
想像以上に面白いので、また今度【風水】に関してまとめてみようかと思います!

f:id:daypro:20210719223534j:plain

 

根本的には運気を変えたい本人の気持ち・行動が大事なので、

そこは忘れず、また明日から頑張りましょ~~~!!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

また来週👋

【記憶に残っている、あの日】良い日? 悪い日? 特別な一日

 

f:id:Ho-takassm:20210716001538j:plain

時が経つのは早いもので、
私も24歳です。

この前までは大学に行き、友人たちと何気ない日常を過ごしていたのですが今では社会人となり有難いことに忙しい日々を送らせていただいております!

これからの自分の人生をどうしたいかは今の自分次第だとよく耳にします。

最近は上手くいかないことや凹むことも重なり頭が禿げそうな気持ちになることが多いです。

それでも何か一つのきっかけから救われる想いになることも多々あります!


そんなこんなで7月もなんとか頑張っております(笑)



どーも!
でいぷろぶろぐ木曜日担当のHotakaです!

本日は、はてなブログの”本日のテーマ”でもあります
【記憶に残っている、あの日】
について書いていきます!!


24年も生きていれば良くも悪くも『記憶に残っている日』というのはございます。

皆様の『記憶に残っている日』は良い日でしょうか?
それとも悪い日でしょうか?


あえて1つを決めようとすると難しいですね(笑)


記憶に残っている悪い日を発表しても運気が下がりそうなのでここは良い日を発表させていただきます!!


『記憶に残っている、あの日』


それは…

2015年3月21日13:00〜

東海大学菅生高等学校が第87回の選抜高等学校野球大会に出場(9年ぶり3回目)し、一回戦を戦った日にちになります!!


しかも、その相手はなんと!!!!

“大阪桐蔭”

結果は8-0で負けてしまいましたが全国No. 1といっても過言ではない強さと吹奏楽部の威圧感を肌で感じこれが甲子園か!!と思い知らされました!


球場に入った時の雰囲気やスタンドの歓声は西東京大会の予選とはまた違い、本当にあまりの凄さにのまれそうな感覚でした!


間違いなくこの日はこの先の人生でも忘れることはないですし一生の思い出になりました!

わずか2年半という短い期間に最後まで何が起こるかわからない野球というスポーツだからこそ味わえる達成感とやりがいがあります。

 

 

今は大学生のサークルさんや草野球チームさんに対して大会等をご提供させていただいております。

これは本当に感謝すべきことでありますが


幸いなことに今も野球に関わる仕事ができております!
これは本当に幸せなことだと思ってます!

辛い時も苦しい時ももちろんありますが、野球を通して皆様に最高の思い出を作っていただくために今後もがんばります!!


最後までお読みいただきありがとうございました😆

【絶対使える】「きく」のレベル

どうもこんにちは!

でいぷろぶろぐ水曜日担当のさきです🌻

 

 

私事ではございますが、先日23歳の誕生日を迎えました🎈

ついこの間成人を迎えたと思っていたのにもう3年を経っていて、

こうやってどんどん歳を取っていくんだなぁと…

 

若いうちにこうしておけば…と後悔しないよう、まだまだ挑戦していきます🔥

 

f:id:kmrskk06:20210714212658j:plain

今年の誕生日ケーキも美味しかったです💖

 

本日のテーマは、「きく」です!

 

つい先日、Twitterでこんな気になる投稿を見かけました!!

 

 

 

「きく」のレベル、面白い!!

 

この投稿をしたエイ先生、小学校の教員をされているそうなので子どもに気づかせるために言ったことですが、大人でもドキッとしますよね😅

 

今まで当たり前のようにしてきたことが、どこまでできていたんだろうとハッとさせられました🤭

 

 

「きく」という行動はほとんどの場合1人ではできません。

相手の話に対してどのレベルで「きく」べきなのかを判断しなければいけないのです!

 

 

例えば、

「聞く」は日常の他愛ない会話

「聴く」は友人からの相談

「訊く」は失敗した時の指導

「効く」はアドバイス

「利く」は仕事での会議

 

私はこのように考えました!

もちろん、友人の相談でアドバイスを求められたときは、自分ならどうするかを話すために「訊く」レベルにシフトチェンジする必要があるなど、

状況によって「きき方」は変えなければいけません!!

 

 

「聞く」と「利く」では、使うエネルギーが違います。

使いどころを間違えてしまえばためになるばかりかただのエネルギーの浪費になりかねないのです💥

理不尽に怒られている時に「訊いて」いては自分の心をすり減らしているだけ…

そんな時は「聞き」流しましょう😊

 

 

「きく」って当たり前だけどすごく深いですね…🤔

 

 

「きく」というのは、誰にでも出来そうだけど意識しないと差がついていく…

 

話していて相手がどのレベルで「きいて」いるかによって言葉の捉えられ方も異なるし、

話の深まり方も変わってきます。

 

 

自分が『思っていたより伝わっていなかった』というのはこういうところからすれ違っていたんだと気付かされました!!

 

だからこそ、コミュニケーションをとることって簡単じゃないんだと思い知らされております🤦‍♀️

 

 

「きく」のレベル、色々なところに浸透してほしいです!!

 

会社や学校や家庭ごとにレベルに名前をつけたり、レベルの意味を決めたりするのもいいと思います!

 

 

こうした1つの工夫で少しのすれ違いがなくなって、いい環境ができていくのではないでしょうか🍀

 

 

皆さんもこれから「きく」のレベルを使ってみてはいかがでしょうか?

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

また来週、でいぷろぶろぐに遊びに来てください🙌